What's New


論考・書籍の一覧

◆論考・書籍

2024年4月5日発行の「日本監査役協会50周年記念出版 女性監査役等50名の想い 進化するコーポレート・ガバナンスの担い手として」(日本監査役協会)」に、五味祐子弁護士の「多様性と個の強みを発揮できる組織づくりとガバナンスの推進」が掲載されました。

◆論考・書籍

2024年3月5日(火)発刊の「週刊金融財政事情3532号2024年3月5日号(一般社団法人金融財政事情研究会)」に、國廣正弁護士池田晃司弁護士の「コンプラ疲れの現状と脱却に向けて求められる三つの視点」が掲載されました。

◆論考・書籍

2024年1月25日(木)発刊の「月刊監査役759号2024年2月号(日本監査役協会)」に、池田晃司弁護士の「従業員による情報漏洩の防止と監査役としての留意点」が掲載されました。

◆論考・書籍
2023年3月24日付け「ダイヤモンドオンライン」で、國廣正弁護士のインタビュー「旧山一やKADOKAWAも手掛けた企業不正調査のプロ弁護士が語る、不祥事を繰り返す企業の共通点」が掲載されました。
◆論考・書籍
2023年2月27日(月)の日本経済新聞朝刊の「複眼」欄(第三者委員会を考える)で、國廣正弁護士のインタビューが掲載されました。
◆論考・書籍

2022年12月16日、國廣正弁護士の著書「企業不祥事を防ぐ」(日本経済新聞出版社)の増刷(4刷)が出版されました。

◆論考・書籍
國廣正弁護士五味祐子弁護士牧野輝暁弁護士が執筆した「海外贈賄危機管理の実務」(中央経済社)が2022年9月に出版されました。
◆論考・書籍
一般財団法人日本法律家協会(JAPAN BAR ASSOCIATION)発行の雑誌「法の支配(RULE OF LAW)」の2022年7月号の特集「第三者委員会」で、國廣正弁護士の論文「第三者委員会の歴史と将来」が掲載されました。
◆論考・書籍
2022年6月1日発刊の「法律のひろば」6月号(Vol.75/No.6)の特集として五味祐子弁護士の「内部通報窓口の役割と受付・調査等における実務上の論点」が掲載されました。
◆論考・書籍
2022年5月15日発刊の「金融・商事判例」1641号に巻頭言として五味祐子弁護士の「公益通報者保護法改正とコーポレートガバナンスへの影響」が掲載されました。
◆論考・書籍

2022年4月25日(月)発売の「月刊監査役735号2022年5月号」(日本監査役協会)で、中村克己弁護士の「改正公益通報者保護法の解説-指針類を踏まえた実務対応について-」が掲載されました。

◆論考・書籍
2022年4月8日(金)発行の「労政時報第4033号」(株式会社労務行政)で、中村克己弁護士の「令和4年6月1日施行 改正公益通報者保護法の対応実務~通報窓口の主管部門と連携・協力して進める人事部門のための実務上の留意点~」が掲載されました。
◆論考・書籍

法律雑誌ジュリスト(有斐閣)の2022年3月号(1568号)の特集「コンプライアンスの最前線」で、國廣正弁護士が、野村修也氏(中央大学教授)、佐々木清隆氏(元金融庁総合政策局長)、松木和道氏(元三菱商事法務コンプライアンス統括部長)と共に行った座談会「変化の時代のコンプライアンス」が掲載されました。

◆論考・書籍
2021年6月15日(火)、レクシスネクシス・ジャパンにおいて、同社社長の斉藤太氏による國廣正弁護士のインタビュー「日本企業を取り巻く危機管理やコンプライアンスの深層について考察する(後編)」が掲載されました。
◆論考・書籍

2021年6月8日(火)、レクシスネクシス・ジャパンにおいて、同社社長の斉藤太氏による國廣正弁護士のインタビュー「日本企業を取り巻く危機管理やコンプライアンスの深層について考察する(前編)」が掲載されました。

 

◆論考・書籍
2020年12月25日(金)発行の「会社法務A2Z」VOL2021-01(第一法規株式会社)に、池田晃司弁護士の「公益通報者保護法改正で求められる内部通報対応と高まる外国公務員に対する贈賄リスク」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍
東京大学社会科学研究所/玄田有史編の「危機対応の社会科学-想定外を超えて」第11章の中川淳司教授の論考「アマチュア登山家の危機対応学 ―リーダーの要諦」に対する國廣正弁護士レビューが同書に掲載されました
◆論考・書籍

2020年10月25日(日)発売の「月刊監査役715号2020年11月号」(日本監査役協会)に、中村克己弁護士の「改正公益通報者保護法の解説―監査役等としての留意点―」が掲載されました。

◆論考・書籍

2020年7月10日(金)発売の「金融法務事情」2020年7月10日号No.2141(一般社団法人金融財政事情研究会)で、中村克己弁護士の「金融機関における内部通報制度の諸課題10選」が掲載されました。

◆論考・書籍
2020年6月19日(金)発売の「ビジネス法務」8月号(中央経済社)で、中村克己弁護士の「近時の不祥事例にみる内部通報制度の機能不全要因の解消・改善への処方箋」が掲載されました。 
◆論考・書籍
國廣正弁護士五味祐子弁護士中村克己弁護士池田晃司弁護士が執筆した書籍「海外贈収賄防止コンプライアンスプログラムの作り方[改訂版]」(第一法規株式会社)が2020年1月20日に出版されました。
◆論考・書籍
2019年11月25日発行の「会社法務A2Z」VOL2019-12(第一法規株式会社)に、池田晃司弁護士の「日本版司法取引と海外公務員贈賄防止体制の整備について-『三菱日立パワーシステムズ事件』」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍
2019年10月1日発行の「月刊監査研究」10月号(第45巻第10号)(一般社団法人日本内部監査協会)に、五味祐子弁護士の「働き方改革関連法の概要と内部監査における留意点-経営課題としてとらえる『働き方改革』」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍

國廣正弁護士池田晃司弁護士が執筆した書籍「コンプライアンス・内部統制ハンドブックⅡ」(中村直人編:商事法務)が2019年6月5日に出版されました。

◆論考・書籍
2019年5月9日(木)発行の白河桃子氏著「ハラスメントの境界線~セクハラ・パワハラに戸惑う男たち~」(株式会社中央公論新社)に白河桃子氏と五味裕子弁護士の「法的側面から見たハラスメント」と題する対談が掲載されました。
◆論考・書籍
2019年4月20日(土)発行の「Business Law Journal」6月号(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)に五味裕子弁護士の「内部通報制度見直しの視点」と題するインタビューが掲載されました。
◆論考・書籍
2018年9月25日発行の「月刊監査役」10月号(No.687)(公益社団法人日本監査役協会)に、五味祐子弁護士の「近時の企業におけるハラスメント対策と監査役等としての対応」が掲載されました。
◆論考・書籍
「日経DUAL」8月号( 日経BP社)に、五味祐子弁護士の「セクハラ、パワハラ、マタハラをなくす 」と題する特集が掲載されました。
◆論考・書籍

2018年6月21日(木)発売の「Business Law Journal」8月号(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)で、中村克己弁護士の「人事労務の目 リスク管理の目」と題する連載(町田悠生子弁護士との共同執筆)の第1回「労働時間管理(上)」が掲載されました。

◆論考・書籍
五味祐子弁護士の著作「社会福祉関係者のための個人情報保護Q&A」が2018年3月7日(水)に全国社会福祉協議会より出版されました。
◆論考・書籍

2018年1月25日(木)の京都新聞に、力士間の傷害事件の非公表対応に関する中村克己弁護士のコメントが掲載されました。

◆論考・書籍
2018年1月13日(土)の日本経済新聞朝刊の特集連載「検証 東芝危機 原子力暴走」の第4回で、國廣正弁護士のインタビュー「忖度、集団隠蔽の空気 名ばかり統治、外部の目こそ」が掲載されました。
◆論考・書籍

2017年11月30日(木)の中国新聞他地方紙に、公益財団法人日本相撲協会のガバナンスに関する中村克己弁護士のコメントが掲載されました。

◆論考・書籍
2017年10月25日(水)発行の「月刊監査役」11月号(No.674) (公益社団法人日本監査役協会)に、中村克己弁護士が連載中の「監査役等のためのコンプライアンス入門講座」第4回(最終回)が掲載されました。
◆論考・書籍
2017年10月21日(土)発行の「Business Law Journal」12月号(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)に中村克己弁護士の「不正を行った従業員に対する処分と責任追及のポイント」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍

2017年9月25日(月)発行の「月刊監査役」10月号(No.673) (公益社団法人日本監査役協会)に、中村克己弁護士が連載中の「監査役等のためのコンプライアンス入門講座」第3回が掲載されました。

◆論考・書籍

2017年8月25日(金)発行の「月刊監査役」9月号(No.672)(公益社団法人日本監査役協会)に、中村克己弁護士が連載中の「監査役等のためのコンプライアンス入門講座」第2回が掲載されました。

◆論考・書籍
2017年7月25日(火)発行の「月刊監査役」8月号(No.671)(公益社団法人日本監査役協会)で、中村克己弁護士の「監査役等のためのコンプライアンス入門講座」と題する連載の第1回が掲載されました。
◆論考・書籍

2017年6月21日(水)発行の「ビジネス法務」8月号(株式会社中央経済社)の特集「導入後、ノーケアですか?内部通報制度『見直し』のポイント」で、中村克己弁護士の「自社(内部通報)制度のセルフチェックと改善ポイント」と題する論考が掲載されました。

◆論考・書籍

國廣正弁護士増成由佳弁護士池田晃司弁護士が執筆した書籍「コンプライアンス・内部統制ハンドブック」(中村直人編:商事法務)が2017年5月15日に出版されました。

◆論考・書籍

2017年2月21日(火)発行の「Business Law Journal」4月号(レクシスネクシス・

ジャパン株式会社)に、中村克己弁護士町田悠生子弁護士との共同執筆)の「労務

コンプライアンス研修のポイント」と題する論考が掲載されました。

 

◆論考・書籍

中村克己弁護士がパネリストとして登壇した第83回監査役全国会議全体会「企業不

祥事の端緒の把握と発覚後の対応」の会議録が月刊監査役2月号〔No.663〕(公益社

団法人日本監査役協会)に掲載されました。

◆論考・書籍
2016年10月1日(土)発売の「ジュリスト」(有斐閣)10月号の特集「コンプライアンス再考-企業不祥事予防・対応上の新たな留意点」で、國廣正弁護士五味祐子弁護士共著の論考「不祥事調査の実務」が掲載されました。
◆論考・書籍

2016年9月20日(火)発売の「ビジネスロー・ジャーナル(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)」11月号の特集「日本版司法取引で変わる企業コンプライアンス」で、國廣正弁護士と株式会社ドリームインキュベータ取締役松本和道氏の特別対談「役員が知っておくべき日本版司法取引のポイント」が掲載されました。

◆論考・書籍
2016年5月1日(日)発行の「JA金融法務」5月号(経済法令研究会)で、五味祐子弁護士の「女性活躍推進法への対応と組織改革~組織マネジメントの視点から考える実務のポイント~」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍
2016年1月25日(月)、ビジネス法務の第一線で活躍する弁護士10名の連続講演録『新時代を切り拓く弁護士』(商事法務)が出版されましたが、4章に、國廣正弁護士の「筋を通して道をひらく - 危機管理の現場から」が掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論説「東芝事件を契機に第三者委員会の設置・委員選任システムを考える」が、2016年1月15日発行のNBL(New Business Law)(商事法務)No.1066に掲載されました。
◆論考・書籍
2016年1月1日発行のNBL(New Business Law)(商事法務)No.1065に、國廣正弁護士が司会を務める新春座談会「グローバルビジネスと日本企業の発想ギャップ - リスクマネジメントとしてのNGOとの対話」が掲載されました。
◆論考・書籍
日経ビジネス2015年12月7日号〔No.1819〕の「謝罪の流儀」という特集で國廣正弁護士の「見せかけ第三者委員会」に対するコメントが掲載されました。
◆論考・書籍
中村克己弁護士が執筆した論考「最近の企業不祥事における役員の責任」が、月刊監査役12月号〔No.647〕(公益社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
2015年9月24日(木)発売の「ビジネスロー・ジャーナル(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)」11月号に、國廣正弁護士の論考「『外国公務員贈賄防止指針』改訂のポイント」が掲載されました。
◆論考・書籍
中村克己弁護士が執筆した論考「第三者委員会をめぐる最近の動向と今後の課題について」が、月刊監査役5月号〔No.640〕(公益社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍

國廣正弁護士五味祐子弁護士中村克己弁護士の共著「海外贈収賄防止 コンプライアンスプログラムの作り方」が2015年3月19日(木)にレクシスネクシス・ジャパン株式会社より出版されました。

◆論考・書籍
五味祐子弁護士の「管理者が知っておきたい職場のハラスメント防止策と事後対応」と題する論考が、「JA金融法務」(経済法令研究会)1月号~4月号に掲載されました。(1月号:セクシャルハラスメント、2月号:パワーハラスメント、3月号:マタニティハラスメント、4月号:ハラスメント防止体制と事後対応)
◆論考・書籍
中村克己弁護士及び池田晃司弁護士による著作(五三智仁弁護士、町田悠生子弁護士他との共著)、「就業規則の変更をめぐる判例考察」が2014年6月25日(水)に三協法規出版株式会社より出版されました。
◆論考・書籍

2014年6月10日(火)より、國廣正弁護士五味祐子弁護士中村克己弁護士が、レクシスネクシス・ジャパンの会員サイト(レクシス アズワン)で、「グローバルコンプライアンス 海外贈収賄防止 コンプライアンス・プログラムの作り方」と題する論考を連載中です。

◆論考・書籍

2013年12月27日(金)、日経ビジネススクールの「時事法務」メールマガジンに國廣正弁護士の論考「みずほ銀行問題の本質と過剰反応への危惧」が掲載されました。

◆論考・書籍
國廣正弁護士五味祐子弁護士中村克己弁護士が、高巌麗澤大学教授とともに監修したDVD、「海外進出企業の贈賄リスク対策」が、2013年9月20日(金)、日本経済新聞出版社から出版されました。
◆論考・書籍
2013年6月21日(金)発行の「ビジネス法務」8月号(中央経済社)に、國廣正弁護士が執筆した論考「ランド社の事例にみる 第三者委員会と依頼企業の対立」が掲載されました。
◆論考・書籍
中村克己弁護士による著作(五三智仁弁護士、町田悠生子弁護士との共著)、「労働契約の終了をめぐる判例考察」が2012年11月30日(金)に三協法規出版株式会社より出版されました。
◆論考・書籍
2011年9月22日、株式会社インテグレックスの「3・11大震災後の企業行動閲覧サイト」である「一円融合サイト」に國廣正弁護士の「福島第一原発事故では真の意味での”失敗の検証”を」と題する論考が掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士による著作、『修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・長銀破綻」の真実―』が2011年9月20日(火)に株式会社文藝春秋より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士五味祐子弁護士が共編著した書籍『日本裁判資料全集3 長銀最高裁無罪事件 上巻 』、 『日本裁判資料全集4 長銀最高裁無罪事件 下巻 』が2011年7月18日に株式会社信山社より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が共編著した書籍『「企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン」の解説 』が2011年3月15日に株式会社商事法務より出版されました。
◆論考・書籍
2010年7月21日発行のビジネスロー・ジャーナル9月号(レクシスネクシス・ジャパン株式会社)に、中村克己弁護士が執筆した社内規程の現場への落とし込み・周知徹底に関する論考が掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士による著作、「それでも企業不祥事が起こる理由―“法令遵守”を超えるコンプライアンスの実務―」が2010年7月20日(火)に日本経済新聞出版社より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「第三者委員会と資本市場の規律」が、2010年6月25日発行の金融法務事情1900号記念号(社団法人金融財政事情研究会)の「特集 オール・アバウト 証券取引等監視委員会」に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「企業の危機管理における第三者委員会と監査役の関係」が、月刊監査役8月号〔No.559〕(社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「第三者委員会についての実務的検討(下)」が、2009年5月15日発行のNBL(New Business Law)905号(株式会社商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「第三者委員会についての実務的検討(上)」が、2009年4月15日発行のNBL(New Business Law)903号(株式会社商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が共編著した書籍 「最新 金融商品取引法ガイドブック」が2009年5月に新日本法規出版株式会社より出版されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「食品企業の不祥事防止のためのコンプライアンス-消費者視点に基づく日常的リスク管理と危機管理-」が、2009年1月25日発行の月刊監査役1月号〔No.550〕(社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「いわゆる食品表示偽装事件における危機管理」が、2009年3月1日発行の法律のひろば3月号(株式会社ぎょうせい)に掲載されました。
◆論考・書籍
2009年6月1日発行の環境ビジネス6月号(株式会社日本ビジネス出版)に、環境リスクコミュニケーションについての五味祐子弁護士のコメントが掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「社会的リスク管理の視点で捉えるべき真の消費者保護」が、ビジネス法務5月号〔第9巻第5号〕(株式会社中央経済社)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「第三者委員会についての実務的検討(後編)」が、二弁フロンティア誌(2009年3月号)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が執筆した論考「消費者の信頼を高めるクライシスマネジメント~信頼のV字回復を目指す危機管理の実務」が、2008年12月25日発行の月刊監査役12月号〔No.549〕(社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「第三者委員会についての実務的検討(前編)」が、二弁フロンティア誌(2009年1・2月合併号)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が執筆した論考「企業価値を高めるコンプライアンス~コンプライアンス体制整備のためのいくつかの視点」が、2008年10月25日発行の月刊監査役10月号〔No.547〕(社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「有効に機能する内部通報制度づくり~企業の持続的成長のために」が、2008年4月25日発行の月刊監査役5月号〔No.541〕(社団法人日本監査役協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
青木正賢弁護士が執筆した論考「『千葉都市モノレール』の事業再建事例」が、2008年4月5日発行の季刊事業再生と債権管理春号〔第120号〕(社団法人金融財政事情研究会)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が東京弁護士会法律研究部会社法部員として共同執筆した論考「会社法施行後の上場企業における定款変更の状況―相対的記載事項を中心に」が、2008年3月1日発行の東京弁護士会法律実務研究第23号に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「巻頭論文 コンプライアンスと内部監査の強化~実務的アプローチから」が、2008年2月1日発行の月刊監査研究2月号(社団法人内部監査協会)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が執筆した論考「社員によるコーポレートガバナンスが始まった-内部告発の持つ本当の意味」が、2008年2月1日発行のNBL(New Business Law)874号(商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「企業不祥事-“法令順守”だけでは生き残れない」が、「エコノミスト」(毎日新聞社)2007年12月25日号の「日本経済総予測 日本を動かす20テーマ」と題する特集記事に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士執筆した論考「個人情報保護の適切な理解と園の対応」が、2007年9月25日発行の「幼稚園・保育所の経営課題とその解決」(第一法規)に所収されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「検証!!公益通報者保護法(最終回) 活用の鍵は『信頼性の向上』」が、2007年8月1日発行のBusiness Risk Management 2007年8月号(ビジネスリスク経営研究所)に掲載されました。
◆論考・書籍
芝昭彦弁護士が執筆した論考「検証!!公益通報者保護法(1) 活用の鍵は『企業風土の改革』」が、2007年7月1日発行のBusiness Risk Management 2007年7月号(ビジネスリスク経営研究所)に掲載されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が執筆した論考「ダスキン事件高裁判決で取締役に課された信頼回復義務-大阪高判平成18・6・9にみるクライシスマネジメントのあり方」が、2007年7月1日発行のNBL(New Business Law)860号(商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「踏みとどまって果たす経営責任-CSRから見た経営責任論」が、2007年6月1日発行のNBL(New Business Law)858号(商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士、小澤徹夫弁護士、五味祐子弁護士による共著、「内部統制とは、こういうことだったのか-会社法と金融商品取引法が求めるもの」が2007年3月14日(水)に日本経済新聞出版社より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「金融機関のコンプライアンスと取締役の善管注意義務の関係」を所収した書籍「新・裁判実務体系第29巻 銀行関係訴訟法」が2007年5月15日(火)に青林書院より出版されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が東京株式懇話会研究部委員(当時)として関与した書籍、「全株懇モデル〔新訂版〕」が2007年3月15日(木)に商事法務より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆いたしました「Powerful CEOs run roughshod over rules」と題する論考が、2006年2月22日(水)付のHerald Tribune The Asahi Shimbunに掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した「企業の不祥事 マイナス情報を自ら示せ」と題する論考が、2007年3月3日付の朝日新聞「私の視点」に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆した論考「山一證券自主廃業に学ぶ企業のリスクマネジメント」を所収した書籍「コンプライアンス経営の確立と法務部門の機能強化(研究叢書No.137)」が2006年11月7日(火)に社団法人企業研究会より出版されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆した論考「内部通報制度とCSR」を所収した書籍「金融CSR総覧」が2007年1月10日(水)に経済法令研究会より出版されました。
◆論考・書籍
竹内朗弁護士が執筆した論考「日本版SOX法の概要と求められる内部統制」を所収した書籍「内部統制の理論と実践」が2007年2月19日(月)に財経詳報社より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆いたしました「法令の順守はリスク管理」と題する論考が、2006年2月11日(土)付の朝日新聞「私の視点」に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士五味祐子弁護士、青木正賢弁護士、芝昭彦弁護士による共著、「コンプライアンスのための内部通報制度『公益通報者保護法』が求めるリスク管理実務」が2006年3月1日(水)に日本経済新聞社より出版されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆いたしました「『やらされ感のコンプライアンス』から『元気の出るコンプライアンス』へ-内部統制システム構築と開示の一視点」と題する論考が、2006年4月15日発行のNBL831号(株式会社商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆いたしました「社会福祉法人における危機対応とコンプライアンス経営(1) 社会福祉法人における危機対応の実務」と題する論考が、経営協7月号(全国社会福祉協議会)に掲載されました。
◆論考・書籍
國廣正弁護士が執筆いたしました「成果主義とコンプライアンス」と題する論考が、2006年7月15日発行のNBL837号(株式会社商事法務)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆いたしました「社会福祉法人における危機対応とコンプライアンス経営(2) リスクマネジメントを機能させるための視点~コンプライアンスと環境づくり~」と題する論考が、経営協8月号(全国社会福祉協議会)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆いたしました「社会福祉法人における危機対応とコンプライアンス経営(3) リスクマネジメントを機能させるための視点~コンプライアンスと環境づくり~」と題する論考が、経営協9月号(全国社会福祉協議会)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆いたしました「社会福祉法人における危機対応とコンプライアンス経営(4) コンプライアンス・リスクマネジメント推進のための内部通報制度」と題する論考が、経営協10月号(全国社会福祉協議会)に掲載されました。
◆論考・書籍
五味祐子弁護士が執筆いたしました「社会福祉法人における危機対応とコンプライアンス経営(5) 社会福祉施設における利用者保護のあり方」と題する論考が、経営協11月号(全国社会福祉協議会)に掲載されました。